脱温暖化対策と循環型社会構築のための  
        国際的な先進技術
(社)日本環境衛生施設工業会 副会長 森下 忠幸

副会長 森下 忠幸 明けましておめでとうございます。皆様には日本環境衛生施設工業会の事業に関し、日ごろから格別のご指導とご支援をいただいておりますことを厚く御礼申し上げます。
 平成十九年度予算は、国と地方のいわゆる三位一体の税財政改革の四年目に当たり、廃棄物関係の政府予算原案では、一昨年制度が発足した循環型社会形成推進交付金の推移が心配されましたが、交付金と補助金の合計額で見ますと、ここ数年の傾向から見た需要に応え得る規模を維持できましたことはなによりでした。
 また、循環型社会形成推進交付金の対象施設としては、バイオガス化施設など先進的モデル施設については二分の一と既に制度的に改善されていますが、そのメニューが維持・拡充されましたことは、施設を供給するメーカーの立場としても心強いものがあります。
 施設整備の需要は、過去数年にわたる施設整備の前倒しと、市町村合併の動向をにらんだ後送りなどによって、市町村の要望が低下しておりますが、施設の耐用の度合い等から見て、数年後から大規模の建替え需要が始まることが予測されていますので、その整備の在り方については、広域的対応、循環型社会に貢献する施設の促進の観点から関係者が真剣に方策を検討すべき時にきていると思われます。
 日本環境衛生施設工業会は、全国の市町村等に対して優良な廃棄物処理施設等を提供することを目的として昭和四十三年に国の設立許可を受け、以来広範な活動をしております。また、その活動の一環として、国の基準や指針等の策定に関連して会員メーカーのスタッフが、専門家として最新の技術情報を提供し、また関係各団体が企画・主催する各種研修会や講習会へ講師として参加するなどの支援を行っておりますが、そのことにつきましても、ぜひ関係各位のご認識をいただきたいと思います。
 これらの成果は、当工業会のホームページでお知らせいたしておりますが、「機関誌JEFMA」などの定期刊行物のほか、最新の「廃棄物処理における温暖化対策ガイドブック」も「ごみ処理施設ガイドブック」、「水処理施設ガイドブック」、「産業廃棄物処理施設ガイドブック」もダウンロードできますので、「産業廃棄物に係る抑制技術、減量化技術等における優良事例調査報告書」と併せてご活用いただきたいと存じます。
 当工業会の会員各社が磨き上げたきめ細かな先進技術は国際的にも誇れるものであり、このことは、施設を納入した国内外のユーザーから賞賛を得ているところであります。
 われわれは、これまで高品質、高信頼性の施設を、誠意を持って提供いたすよう専心努力してきました。今後もその努力は続けてまいる所存でありますが、他方、そのためには、多くの優れた技術者・研究者が技術開発に関わる研究部門や施設の設計・施工部門に必要であり、それに相応した費用も必要となりますことをご理解いただき、どうぞ旧に倍しましてのご用命をお願いいたします。
 おわりになりますが、皆様方のご健康とご活躍をお祈り申し上げ、新年のご挨拶といたします。

【平成19年1月1日ウエイスト・マネジメント紙(環境産業新聞社)から転載】
戻る

Copyright(c) 2001 JEFMA. All rights reserved.